ブライダルエステの回数・頻度は平均どれくらい?受ける間隔は?

ブライダルエステは結婚式のときしか受けないので、何かとわからないことは多いもの。受ける回数が気になることも多いですよね。

ゼクシィやハナユメなど、大手企業のリサーチによると、ブライダルエステの平均回数は6〜7回。だいたい3ヶ月くらいかけて通う人が多いので、目安にしてみてくださいね。

ただ、平均はあくまでも参考。自分の肌に合わせたケアを受けるのがベストなので、ここでは「ブライダルエステの、回数ごとの施術内容と期間・料金」を紹介します。

ブライダルエステの回数は平均6〜7回!期間は3ヶ月が目安

ブライダルエステに通う平均回数はゼクシィやハナユメなどがリサーチしていて、「6〜7回」となっています。施術にかかる期間は、だいたい3ヶ月ほど。これくらいかけると、挙式に向けてしっかりとケアができます^^

ただ、誰にでも6〜7回・3ヶ月のコースが良いかというと、そういうわけではありません。1〜2回でも十分満足という人もいますし、逆に10回くらいサロンへ通う人もいます。回数・料金・エステにかかる期間の目安は、次のようになっています。

【ブライダルエステの回数・料金・期間の目安】

回数 料金の目安 かかる期間
1〜2回 1〜4万円 1日〜2週間
3〜5回 4〜8万円 1〜2ヶ月
6〜8回 8〜12万円 3〜4ヶ月
9〜10回 10〜15万円 5〜6ヶ月

ブライダルエステは結婚式に向けて上半身を中心にケアするため、最高でも10回くらいで終わることが多いです。サロンによっては10回以上のケアを受けられることもありますが、この場合は普通のエステでも良いかもしれません。

平均回数を参考に、自分に合うコースを選ぼう

ブライダルエステを選ぶときは平均回数を参考に、自分に合うコースを選ぶことが大切!ここからは、回数ごとで受けられる施術の内容を紹介します。何回受ければいいかで迷ったら、「どんなケアを受けたいか?」で考えてみてくださいね

挙式1ヶ月〜1週間前の駆け込みなら、1〜2回で集中ケア

ブライダルエステには「1dayコース」や「集中美肌コース」など、各サロンで1〜2回のコースがよくあります。

この場合、シェイシャル・背中・デコルテなどのシェービング(うぶ毛処理)と、パックやマッサージなどを取り入れた美肌ケアが中心。ドレスを着たときに目立ちやすい部分をきちんとケアしてもらえるため、「忙しいし、お金も節約したい」というときにはオススメです。

メリット

  • 最短1日なので、挙式の直前(1ヶ月〜1週間前)でも間に合う!
  • 費用は1〜4万円ほど。予算を節約できる。

デメリット

  • ピンポイントなケアのため、物足りなく感じることも。

予算を抑えてピンポイントにケアするなら、3〜5回

「ある程度は予算を抑えたいけど、気になるところはきちんと施術を受けたい」という場合、3〜5回くらいのコースがオススメ。これくらいの回数でサロンへ通えば、挙式に向けたケアはきちんとできます

施術内容はシェービングやサロン独自の美容液やパックを使った美肌ケア、顔のリフトアップ、リンパマッサージなど。これを複数回に分けて行い、1〜2回の場合よりも重点的にお手入れします。

メリット

  • バランスがいい。節約しつつ、施術のクオリティも良い。
  • かかる期間は2〜3ヶ月ほど。時間を作りやすい。

デメリット

  • 悩みがある場合、もう少しケアしてほしくなることも。

気になるパーツをしっかりケアするなら6〜9回

複数のパーツを重点的にケアするなら6〜9回くらいのコースで。内容は3〜5回のコースをベースによりハイクオリティな施術を取り入れていて、ビタミントリートメントやミネラルを含んだパック、タイ古式マッサージやバリ式マッサージなど、サロン独自のサービスがあります。

こうしたケアを気になるパーツそれぞれにしてもらえるため、挙式に向けた準備としてはかなり十分。もちろん人によってはまだ足りないこともあるかもしれませんが、満足できることは多いです。

ただし値段は上がってきて、相場は8〜12万円ほど。期間は3〜4ヶ月ほどかかるため、予算と予定も確認が必要です。

メリット

  • 気になるところをしっかりケアしてもらえる。
  • 挙式に向けた準備としては、かなり十分!

デメリット

  • 料金は10万円前後と高めで、期間も3〜4ヶ月ほど。忙しいと逆に大変。

痩身や全身のケアは、10回以上!

10回以上のコースになると、ブライダルエステとしては最高クラスの内容。痩身(引き締め)や全身のケアなど、自分が気になっていなかった部分もしっかりケアしてもらえます。

ブライダルエステは「結婚式に向けて、集中的に受けられるエステ」というのがメリット。ただ、10回以上の場合、通常のエステとほぼ変わらなくなってきます(笑)

「せっかくの結婚式だから、納得いくまでケアしたい!」「ドレス姿をきれいに見せたいから、引き締めたい!」「挙式後も、肌の状態を保ちたい!」という場合は、10回以上のコースを受けるのも良いですね。

メリット

  • 納得いくまで重点的にケア!痩身コースもある。
  • 通常のエステとほぼ変わらないクオリティ。

デメリット

  • 予算は高めで、期間も長くなりやすい。

通うペースは10〜14日に1回が目安。連日は控えるべき

ブライダルエステに通うペースは、10〜14日に1回(月に2〜3回)が目安。2回のコースなら1日目に美肌ケア、2日目にマッサージ、のように連日でも良いですが、基本は間を空けて通うのがオススメです。

適度に間隔を空けて施術を受けることで、ていねいに肌のケアをすることができます。

また、10回前後など回数の多いコースを受ける場合、無理なく通えるようにスケジュールを調整することも大切。半年くらいは定期的にエステへ行くことになるので、前もって仕事や挙式の準備と並行できそうかチェックしてくださいね。合わせて下のページも参考にしてほしいと思います。

(参考)ブライダルエステはいつから始めるべき?かかる期間とサロン選びの時期

回数は多いほど良いけど、予算と空き時間の兼ね合いで決めよう

ブライダルエステは施術の回数が多いほど、しっかりとケアしてもらえます。ただ、平均回数は6〜7回で、10回も受ければかなりカンペキ。また、忙しい場合や節約したい場合は、1〜3回くらいでもベースは整えられます。予算・時間・肌の状態に合わせて、自分にベストなコースを選んでくださいね。

受ける回数で迷ったらとりあえず気になるサロンへ行ってみて、体験とカウンセリングを受けてみるのがオススメ。スタッフと相談しながら、挙式に向けて肌を整えてほしいと思います^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です