ブライダルエステに行くときは、準備すべきことをチェックしておきましょう。「どんな服装・髪型で行けばいい?」「メイクをしたまま行っていいの?」など、気になることは意外とあるものです。
ここでは「ブライダルエステに行く前の準備」を解説します。サロンへ行く前に、読んでみてくださいね。
ブライダルエステに行く服装は、普段のお出かけと同じでOK
ブライダルエステに行くときは、普段出かけるときの服装でOK。デートやちょっと良い雰囲気のカフェ・レストランへ行くような服で行きましょう。カジュアルすぎると、サロンでちょっと浮いてしまいます(笑)
サロンへ行くと、用意されているガウンや紙のショーツに着替えることになります。そのため、できればシンプルな格好で行くほうが着替えやすいです。
髪型は自然な状態で
サロンへ行くときの髪型は、できれば自然な感じが良いです。施術を受けるときは横になった状態でケアを受けるため、ヘアスタイルを整えてもけっきょく崩れてしまうことが多いです。また、施術を受け終わったときに、汗で髪の毛が濡れることもあります。
仕事終わりにサロンへ寄るならしっかり整えていても問題ありませんが、大丈夫そうなら自然な感じがオススメです。
すっぴん・ノーメイクで行かなくて大丈夫!
エステの施術はノーメイクの状態で受けるため、「すっぴんでサロンへ行かないとダメなのかな?」と思うこともあるもの。
ただ、ほとんどのサロンではクレンジング・ウォッシングから始めてくれるため、メイクをして行って大丈夫です。人によってはすっぴんにマスク・帽子・サングラスで出かけることもありますが、ここまでしなくて大丈夫。もし心配なら、無料カウンセリングのときに確認しておきましょう。
私は初めてのブライダルエステにノーメイクでマスクをして行ってしまいましたが、「メイクして来ていただいても大丈夫ですよ」と言われました(笑)
できればサッと落とせるメイクで行くほうが、サロンに到着して施術に入るまでがスムーズです。ウォータープルーフの化粧品などは落ちにくいので、サロンへ着いてから慌ただしくなりやすいです。
ちなみにすっぴんを見ても、多くのエステティシャンは気にしません。それより「エステが肌に合うといいですね〜。キレイになってくださいね」という気持ちの方が多いので、安心して施術を受けましょう^^
ブライダルエステへ行くときの持ち物
ブライダルエステに行くときの持ち物は、次の5つ。それほど用意するものはなく、気軽に行くことができます。
【ブライダルエステに行くときの持ち物】
- ドレスが決まっている場合、ドレスの写真
- フェイスタオルと水
- (必要に応じて)コンタクト・眼鏡・アクセサリーのケース
- (必要に応じて)着替えの下着
- (必要に応じて)普段使っているメイク用品
それぞれどんなときに必要なのか、順番に見ていきましょう。
ドレスが決まっている場合、ドレスの写真
ブライダルエステはドレスの露出する部分を中心にケアするため、写真を持っていくと良いです。エステティシャンがどこを重点的に施術すればいいのか確認でき、自分も納得いくケアを受けやすくなります。
ドレスの写真は結婚式場のスタッフがiPadなどを用意して、データで見せてくれることが多いです。式場スタッフに「ドレスの写真をエステサロンで見せたいんですが、画像は自分のスマホで見れますか?」と相談してみましょう。こうして写真を準備しておけば、サロンへ行くときに安心です。
フェイスタオルと水
エステではハンドマッサージをしてもらうため、汗をかくことがあります。サロンに用意されていることもありますが、念のためフェイスタオルと水を用意しておくと良いです。
コンタクト・眼鏡・アクセサリーのケース(必要に応じて)
施術を受けるときはコンタクト・眼鏡・アクセサリーを外す必要があります。もし身につけてサロンへ行く場合、ケースを持っていくと安心です。これもサロンに用意されていることが多いので、念のためです。
着替えの下着(必要に応じて)
ブライダルエステの施術はフェイシャル・背中・デコルテ・二の腕など、上半身が中心。特に抵抗がなければ来店時に着けていた下着をそのままつければ良いですが、もし気になるなら着替え用の下着を持っていきましょう。
普段使っているメイク用品(必要に応じて)
施術を終えてサロンを出るときは、薄いメイクがオススメ。たいていのサロンには化粧スペースがあり、メイク用品が一式揃っています。最低限のベースメイクや紫外線対策をして、サロンを出ましょう。
エステを終えたあとの肌はとても良い状態なので、化粧品の刺激は抑えるべき。そのため薄めのメイクにして、なるべくエステ後は予定を入れずに帰ると良いです。頑張るなら、ノーメイクにマスク・帽子・サングラスで家に帰宅するのもアリです。
メイクにこだわりがあるなら、自分で普段使っているものを持っていきましょう。
ちなみにエステサロンの化粧スペースはサロンらしく、化粧品やメイク用品が充実していることが多いです。つい試したくなっちゃいますが、肌に気をつけて楽しんでくださいね。
また、家に帰ったら、なるべく早めにやさしく洗顔をするべき。紫外線や外気に含まれるホコリなどで肌がダメージを受けているため、ケアしておきましょう。
準備を整えて、ブライダルエステへ行こう♪
ブライダルエステへ行く前には、準備が大切!服装や髪型、持ち物をチェックして、サロンへ出かけてくださいね。紹介したことに気をつければ、スムーズに施術を受けられて効果も実感しやすくなります。思い出に残る結婚式当日に向けて、肌をベストな状態に仕上げてくださいね!
コメントを残す