婚約指輪をもらったら、女性は「お返し」をするのが一般的です。女性によっては「婚約指輪のお返しってするものなの?」と考えることもあるようですが、結婚生活は2人で送るもの。婚約指輪は高価な品物なので、「その気持ちへのお返し」としてプレゼントを贈るのが基本です。
ただ、お返しを考えるときには、「どんなものをプレゼントすればいいのかな」「相場はどれくらいなのかな」と悩むこともあると思います。そこでこのページでは、「婚約指輪のお返し」について解説します。パートナーに喜んでもらえるお返しをプレゼントして、2人で満足のいく結婚をしてくださいね。
婚約指輪のお返し、金額の相場は「半返し」
婚約指輪のお返しは、「半返し」が相場。つまり40万円の婚約指輪をもらったら20万円、30万円なら15万円ほどという感じです。
「高っ!」と感じる人もいるかもしれませんが、婚約指輪は高価な品物です。パートナーへ気持ちのお返しとして、半分ほどの金額でプレゼントを贈るのはマナーといえます。
「お返しなし」で良いかは、人による
女性によっては、「お返しなしじゃダメかなあ」と思うことがあるかもしれません。
基本的にはきちんとお返しするほうが、今後のために良いです。お返しをしないと彼が「お返ししてくれないのかな・・。もしかして、俺だけお金を使うの?」と感じて、わだかまりが残ってしまうかもしれません。
こうした積み重ねが結婚生活の不満につながっていきやすいため、きちんとマナーを守ってお返しをしておくほうが良いです。
ただ、管理人は正直なところ、結婚するまでこうした常識を知りませんでした(汗)なので奥さん(当時は彼女)が「婚約指輪のお返しどうしようかな」と言ったときに初めて、「お返しなんてもらえるものなんだ」と気付きました。
もし奥さんから話がなければ、そのままお返しを受け取らないままだったかもしれません(笑)
旦那さんがこのように婚約指輪のお返しについて知らなければ、お返しなしでも仲良く過ごせると思います。。ただ、旦那さんが知っている知らないに関係なくお返しをすると、パートナーが「常識が分かってる奥さんで良かった!」と思ってくれる可能性は高いです。
婚約指輪のお返しは、何がいい?
婚約指輪のお返しとして選ぶプレゼントは、迷うものですよね。多くの人が選ぶのは、次のようなもの。
- 高級ブランドの腕時計(ロレックス・オメガ・タグホイヤー・ハミルトンなど)
- スーツ(アルマーニ・グッチ・プラダなど、ハイブランドのもの)
- 革靴
- コート
- 財布
- アクセサリー
- 一眼レフのカメラ
- バッグ
- 万年筆(モンブラン)
- パソコン
- 自転車
この3つは1年通して使うことができ、長く愛用することができます。婚約指輪も記念の品物としてときどき使うと思いますが、そのお返しも長く使えるもののほうが良いです。
管理人が奥さんからもらったのは、ティファニーのアトラスという腕時計です。ティファニーの路面店で買うと30万くらいしてしまうので、フィットハウスという並行輸入品を扱うお店で買ってもらいました。欲しかった時計なので、管理人的にはフィットハウスでも全然良く、すごく満足でした。もちろん毎日愛用しています。
また、カメラや自転車、スノーボードなど、パートナーの趣味が分かっているなら、こうしたものをプレゼントするのも良いと思います。時代によってカメラや自転車の流行は変わり、年数が経つと使えなくなってしまう可能性はあります。ただ、男性によっては「今欲しいものをプレゼントしてもらいたい」という場合もあります。
お返しのプレゼント、どう選ぶ?
パートナーへのお返しは、いざ選ぼうとすると迷うことが多いもの。
- 「何をあげたら喜んでくれるんだろう」
- 「メンズのブランドって、よくわからないしな・・」
と思うこともありますよね。
ここからは、お返しの選び方を紹介します。
選び方は大きく分けて、3パターン。
- 自分だけで決めて、サプライズ的に渡す。
- 彼が何気なく口にしていた品物をプレゼントする。
- 男性に直接、欲しいものを聞く。
自分だけで決めて、サプライズ的に渡す
自分のセンスに自信があるなら、お返しのプレゼントを自分だけで決めて、サプライズ的に渡すのはオススメです。予想していなかったタイミングでお返しをもらえると、パートナーがびっくりして喜んでくれます。サプライズでプレゼントすると嬉しさが増すので、じっくり考えてみると良いですね。
ただ、自分だけでプレゼントを決める場合、「パートナーの好みからズレてしまう可能性がある」というリスクはあります。なのでプレゼント選びに自信がなければ、下の2パターンを選ぶほうが良いです。
彼が何気なく口にしていた品物をプレゼントする
買い物などへ出かけたときに、彼がふと「これいいなー」と見ていたり、口にしていたりするものがあると思います。これを婚約指輪のお返しとしてプレゼントするのはオススメ。
この場合、パートナーが欲しがっていたものなのでハズレがなく、「これ欲しかったんだよねー。知ってたんだ!」と喜んでくれやすいです。また、サプライズ感も少しあるので、パートナーが驚いてくれるのもメリットです。
彼に直接欲しいものを聞いて、一緒に選ぶ
「何をプレゼントすればいいか分からない!」という場合、彼に直接聞くのも良いです。
管理人は、このパターンでした。
奥さんから「婚約指輪のお返し、何がいい?」と聞かれたので、上で少し紹介したようにティファニーの時計をプレゼントしてもらいました。管理人は奥さんの予算を少しオーバーしてしまったので、僕も追加で財布をあげました。
欲しいものを彼に直接聞けば、失敗はまずないです。また、一緒に買い物へ行くのはデートとしても楽しめるので、一石二鳥です。さらに男性によっては、自分が思っていたよりも安いものを欲しがることもあります(笑)
男性によって性格は違い、サプライズのほうが喜びそうなのか、一緒に決めたほうが良さそうなのかは異なります。普段の様子から、どの選び方が良いか考えてみてくださいね。
お返しのプレゼントを渡すタイミングはいつ?
お返しのプレゼントは、「渡すタイミング」も大切。いつ渡せば良いか悩むこともあると思いますが、人によって次のようなパターンがあります。
- 婚約指輪を受け取ってから約1週間以内に渡す。
- 婚約指輪を「注文」してから受け取るまでの期間に渡す。
- 両家で顔合わせをするときに渡す。
- 結婚式までに渡す。
婚約指輪を受け取ってから約1週間以内
リングを受け取ってから早めにプレゼントをすると、「婚約指輪のお返し」という実感が湧きやすいです。目安ですが、婚約指輪をもらったあと1週間~10日以内くらいにお返しをすると良いです。このパターンが、1番オススメです。
早めにお返しをすることで、お互いに嬉しい気持ちになります。また、男性側も「ちゃんとマナーを守ってくれた」と感じやすいです。
両家で顔合わせをするとき
カップルによっては、両家で顔合わせをするときに婚約指輪とお返しの交換をすることもあります。
これはしきたり・常識をしっかり守りたい場合にオススメ。お互いの両親も「しっかり礼儀をわきまえている」と感じやすいです。
ただ、最近は少しずつ婚約・結婚のスタイルが変わりつつあります。顔合わせのときに指輪やお返しを交換するのは、「雰囲気が少し固すぎる」と考える人も多いです。
特に30代カップルは、お互いにある程度世の中を分かっています。そのため指輪やプレゼントの交換は、親を含めずに終えておくのが良いと思います。
婚約指輪を「注文」してから受け取るまでの期間
婚約指輪は注文してからすぐに受け取ることができず、「製作期間」があります。1ヶ月ほどかかることが多いですが、この期間中にお返しをプレゼントするのもアリです。
この場合、あなたがエンゲージリングを受け取る前に、パートナーがお返しのプレゼントを受け取ることになります。
管理人はこのパターンで、奥さんが婚約指輪を受け取るよりも先にお返しをもらってしまいました(汗)「何やってんだよ」と言われそうですが、、奥さんは「エンゲージを購入したことには違いないから、別にいいよ」と言ってくれていたので大丈夫でした。
結婚式までに購入
女性によっては婚約指輪をもらってから結婚式までの期間で、お返しを考えることもあります。
ただ、婚約から結婚式までは、半年~1年ほど空くことが多いです。婚約指輪を受け取って数ヶ月後に「エンゲージのお返しね」とプレゼントを渡すと、男性の実感が少し湧きにくいかもしれません。
婚約指輪をもらった時点でお返しの予算を考えていなかった場合には、このパターンでも良いと思います。ただ、基本は上で紹介した3つのタイミングから選ぶのが良いです。
婚約指輪のお返しは、よく考えてプレゼントしよう
婚約指輪のお返しは、「半返し」でプレゼントするのが一般的です。選び方や渡すタイミングにはさまざまなパターンがあるため、紹介した例の中からあなたに合う方法を選んでくださいね。
お返しを渡すと、パートナーもきっと喜んでくれるはずです。良い結婚生活を送るために大事なことなので、ぜひじっくり考えてプレゼントしてくださいね!
コメントを残す