結婚相手の両親(義理の父母)、呼び方はどうする?手紙・メールの場合は?

※このページはプロモーション(広告)を含みます。

結婚してから意外と迷うのが「義理のご両親(妻や旦那の両親)をどう呼ぶか」ということ。

「『お父様』と呼ぶのがいいのかな・・。でもちょっとカタい気がするし、『お父さん』だとちょっと馴れ馴れしいような・・」

このように、細かいことですが迷ってしまいがちですよね。

義理のご両親は、直接話すときも手紙・メールなどのときも「お父さん」「お母さん」という呼び方で大丈夫です。

マナーにすごく厳しい家柄でなければ、ほとんどの場合この呼び方でOK。管理人も奥さんも、この呼び方にしています。

ここでは「義理のご両親の呼び方」について、詳しく解説しています。家族ぐるみで上手く付き合うために大切なことなので、ぜひチェックしておいてくださいね。

義理の両親、呼び方はどうするべき?

結婚相手のご両親、つまり義理の両親は、「お父さん」「お母さん」と呼ぶのが一般的です。

礼儀をとても気にされる家の場合は「お父様」や「お母様」と呼ぶのも良いですが、あまりていねいだと逆に距離をとりすぎな印象になってしまいます。お父さん・お母さんという呼び方は「ちょうど良いていねいさ」なので、多くの家にマッチすることが多いです。

ただ、結婚するときの挨拶など、「パートナーのご両親と初めて対面する場合」に限っては、「お父様」「お母様」のほうが良いです。

相手側のご両親とまだ面識がないため、多少ていねいすぎても「ちゃんと礼儀を守ってくれている」と思ってもらえるため問題ありません。

義理の両親と話すときの旦那・奥さんの呼び方は?

結婚相手のご両親と話す場合、お父さん・お母さんだけでなく「パートナーの呼び方」にも気をつける必要があります。

例えばいつもは「たかし」「ひろこ」のように呼び合っていても、ご両親の前では「たかしさん(もしくは、たかしくん)」「ひろこさん」のように呼ぶほうが良いです。

あなたのパートナーは、お父さん・お父さんにとって息子・娘です。そのため敬意を払って、さん付けで呼ぶべきです。

普段通りの呼び方で「たかしには本当に助けられてます」のように話してしまうと、ご両親から大きくマイナスイメージになってしまいます(汗)気をつけてくださいね。

ちなみに家柄によって常識は違い、パートナーのご両親と話しているときに「たかし」「ひろこ」と呼び捨てで呼んでも、問題ない場合もあります。ただ、最初からこうした呼び方をするとあとでイメージを挽回するのが難しいため、始めはパートナーを「さん付け」で呼ぶことをおすすめします。

自分の両親と話すときの旦那・奥さんの呼び方は?

自分の両親と話すときにも、パートナーの呼び方に気をつけるほうが良いです。

旦那さんや奥さんのことを「たかし」「ひろこ」のように呼び捨てで呼んでいても、話す相手が自分の親なら一応失礼にはなりません。例えばあなたが自分の母親に「ひろこがこないだ会社を休んでさ・・」のように話していても、奥さんもそのご両親も聞いていません。

ただ、自分の両親にとってパートナーやそのご両親は、「自分の子供と結婚してくれた大切なご家族」です。そのためあなたの親は「パートナーを呼び捨てではなく、敬意をもってさん付けで呼ぶべき」と考えていることが多いです。

そのため人間関係でトラブルになることはありませんが、自分の両親と話すときはパートナーのことを「たかしさん」「ひろこさん」のように、さん付けで呼ぶほうが良いです。

義理の両親へ手紙やメールを送る場合の宛名・書き方

結婚生活が始まると、義理のご両親へ手紙を書くこともあるはずです。管理人の奥さんも僕の母親からプレゼントをもらったため、お礼の手紙を出していました。このときの宛名や書き方で、迷うこともあります。

宛名については「太郎様」「花子様」のように、「様」をつけて書きます。これは基本ですね。

実際の文章を書くときの呼び方は、面と向かって話すときと同じく「お父さん」「お母さん」で大丈夫です。

「お義父さん」「お義母さん」のように「義」を付けて書いてしまうと、逆にマイナス印象をもたれやすいです。わざわざ「自分とあなた方は義理の関係です」と伝えているようなもので、距離を置いていると思われてしまいます。そのため、「お父さん」「お母さん」と書くほうが良いのです。

失礼のないように、義理のご両親と仲良くしよう

パートナーのご両親には、失礼のないようにしたいもの。そのためには「呼び方」に気をつけることも大切です。基本は「お父さん」「お母さん」で良く、パートナーのことも「さん付け」で呼びましょう。上で紹介しましたが、「こうした呼び方が良い理由」を理解しておくと良いですよ。

パートナーのご両親から「常識がある」「マナーができていて、しっかりしている」と思ってもらえると、今後がとてもラクです(笑)ぜひ呼び方も気をつけてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です