結婚するときに結納をしないのもアリ!食事会・顔合わせはするべき

※このページはプロモーション(広告)を含みます。

結婚を決めるときには、「結納(ゆいのう)をするべきか」で迷うことがあります。

結納は結婚するときの風習になっているものの、「何だかよく分からないし、大変そうだな」と思うこともありますよね。

管理人もこう思っていて、結局のところ結納をせずに結婚しました(笑)お互いの両親にもちゃんと配慮した上で進めたので、まったく問題ありませんでした。

30代カップルの場合、自分たちも両親も気疲れしやすいので、結納を省くのも良いと思いますよ。

そこでここでは「結納とは何なのか?」「結納をせずに結婚する場合」について解説します。参考にして、結婚の段取りを進めましょう!

結納とは?

結納とは「結婚の約束として、品物をやり取りする儀式」を指します。料亭や結婚する男性・女性どちらかの実家で席を設けて、お互いの家族で顔を合わせて行います。

結納は古くからの風習ですが、今でも結婚をするときに行われています。ですが正直なところ、最近は結納をしないカップルが増えてきています。

その理由は簡単で、「結納は面倒だから」です(笑)

結納では「結納品」と呼ばれる記念の品物を、お互いの家族で取り交わします。結納には「関東式」と「関西式」があり、次のような違いがあります。

関東式:ひとつの台に、用意した品物全てを乗せる。双方の家族が同じ品物を贈り合う。
関西式:台を複数用意して、それぞれの台に記念の品物を乗せる。男性の家族だけが品物を贈る。
結納品の「品物」とは人形や鶴の飾りなどで、今の時代では正直「確かに良いものかもしれないけど、コレもらってどうすんだ・・」と困ってしまうものが多いです(汗)

もちろん古くからの形式・しきたりを守る面では結納に意味があるものの、品物を用意するのも大変。もちろん結納品の準備には、費用もかかります。

こうしたことから、「結納は大変だしお金もかかるから、やめておこう」と考えるカップル・家族が増えているのです。管理人も古い風習を守るのが苦手で、「結納はしたくないな・・」と思っていました。

両親に、「結納はしたほうがいい?」と聞いてみる

結納は自分たちが「やらなくていい」と考えていても、両親が「結納はするべきだ」と考えていることがあります。

また、自分の両親は「結納をしなくてもいい」と考えていても、パートナーの両親が「結納をするべき」と考えていたら、結納は行うべきです。

つまり「自分たち2人(旦那さん・奥さん)」「旦那さんの両親」「奥さんの両親」いずれか1組でも「結納すべき」と思っているなら、結納を行う必要があります。

2人でお互いに自分の両親へ「結納はしたほうがいい?」と聞いてみて、2組の両親とも「しなくていいよ」と言っていたら、結納をする必要はありません。

管理人の場合、自分の両親に確認したところ、

「私たちは結納は面倒だからしなくていいよ。でも、彼女さんのご両親が結納したいなら、合わせるよ」

と言っていました。

彼女のご両親も同じように、「私たちは面倒だから結納したくない。でも彼氏さんの両親に合わせるよ」と話していました。

というわけで、管理人は結納をしませんでした。結納はセッティングや結納品の準備が大変で、お互いの両親も緊張して気疲れしてしまうので、自分たちにとっては行わなくて良かったと思っています。

また、このおかげでお金も、本当に必要な家具・家電などの購入に回すことができました。

結納をしない場合、「両家で顔合わせての食事会」のみ

結納をしない場合でも、「両家で顔を合わせての食事会」はするべきです。

これは管理人も行いました。結婚すると家族ぐるみの付き合いになるため、お互いの両親が挨拶しておくほうが良いのです。

場所は「お互いの両親が出向きやすいところにあるレストラン」や「どちらかの実家」がオススメです。

管理人は、「自分の実家」で顔合わせをしました。結婚すると彼女に嫁(とつ)いでもらうことになるので、「旦那側の実家がどんな家なのか」を知ってもらうのは良いと思います。

また、自分の場合、お互いの両親とも堅苦しいのは苦手だったので、いたって軽めの挨拶で終えました。緊張した雰囲気の中で食事をするのは疲れるのでケーキとコーヒーを実家の両親に準備してもらい、必要なことを話して、あとはちょっとした雑談で終わりました。

お互いの家族と自分たち2人で話した内容は、大きく次の4つです。

  • 結婚することを正式にお互いの両親へ伝える。
  • 両親の間で挨拶。
  • 婚姻届の「証人欄」の記入。
  • 結納は必要ないことの再確認。
顔合わせでは2人で「結婚しますので、よろしくお願いします」と伝えて、お互いの両親も「これからよろしくお願いします」という感じで挨拶しました。

あとは婚姻届に両親が記入する「証人」の欄があるため、これをお互いの父親に書いてもらいました。結納についても最終確認をして、「行わない」という結論で落ち着きました。

まとめ

結納は古くからの風習ではあるものの、最近は省略されることも多いです。30代カップルの場合、結納に手間・時間・お金をかけるよりは、より実際の「結婚準備」にこれらを割くほうが良いです。

お互いの両親に聞いて、結納をしなくても大丈夫そうかを確認してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です